あわせて読みたい
マゴチ特化ルアー「ジャンゴ」がデュオから登場! ボトム攻略に強い設計が魅力的だぞ
ビーチウォーカーシリーズからマゴチ専用ルアーが登場!
デュオのビーチウォーカーから、初夏に最盛期を迎えるマゴチをターゲットにしたニューアイテムが登場!
人気の「ハウル」を元に、マゴチ狙いのポイントであるボトムキープ力とアピール力を高め、サイズも食べ頃の大きさにアレンジ。
マゴチゲームの切り札になりそうな「ビーチウォーカー ジャンゴ」を紹介します。
デュオ ジャンゴの特徴
デュオのジャンゴはマゴチをターゲットにしたフラットフィッシュ専用アイテム。
ビーチウォーカー ハウルをベースに、マゴチを狙ったアクションに最適化されています。そんなジャンゴの特徴を紐解いてみましょう。
アプローチで変えられる2つのラインアイ
2つのラインアイが搭載され、マゴチの活性によって使い分けが可能になっています。
リトリーブを中心にスローな攻めをする場合はヘッド先端のラインアイを、ヘッド後方のラインアイを使えば移動距離を抑えたリフト&フォールが可能になります。
足の長いスライドフォールを可能にするサイドフィン
ボディにはサイドフィンを搭載。スライドフォール時の対空時間を伸ばし、バイトチャンスを増やしてくれます。
また、ボディの不要なロールを抑える効果もあり、マゴチに効くとされているウォブルアクションを効率よく発生させられます。
スローリトリーブにぴったりの扁平形状ヘッド
ヘッドはハウルよりもさらに扁平形状のオリジナルヘッドを採用。
これによりスローリトリーブに強く、ボトムから離れすぎないデッドスローなアプローチも容易にこなせるようになっています。
デュオ ジャンゴの使い方
デュオのジャンゴはただ巻きとフォールアクションの定番の使い方が楽しめそうです。
マゴチの活性やシチュエーションに合わせて使い分けをしてみましょう。
ボトムのズル引き
広範囲をサーチする時には前方のフックアイを利用することで、ボトムをズル引きしながらテンポよく探ることができます。
低重心のヘッドはボトムから離れすぎる事なく、マゴチの前を効率よく通す事を可能にしてくれます。
スローリトリーブ
スローに誘う場合は背中のラインアイを利用することで、ボトムを舐めるにアプローチできます。
ただ巻きでは反応しにくい低活性のマゴチに有効な使い方になりそうです。
リフト&フォール
切り札的に使えるのがリフト&フォール。ハウルに比べてフォールスピードが遅いため、マゴチのバイトチャンスを増やす効果が期待できます。
食わせ力の高いリフト&フォールでマゴチを攻略したいシチュエーションにぴったりです。
デュオ ジャンゴのラインナップ
デュオのジャンゴは全8種のカラーラインナップを採用。ウエイトは14、21グラムの2種類で、水深やポイントの地形に合わせて選ぶ事ができます。
品番(番手) | 全長(inch) | 自重(g) | フック | カラー | 本体価格(円) |
ジャンゴ 14g | 4 | 14 | トレブルフック #7 | 8 | 890 |
ジャンゴ 21g | 4 | 21 | トレブルフック #7 | 8 | 890 |
デュオ ジャンゴでマゴチを徹底攻略!
デュオのジャンゴは扁平仕様のヘッドとサイドフィンを採用したボディの恩恵で、デッドスローでのズル引き&フォールアクションを実現したまさにマゴチ特化仕様。
ハウルではキャッチできない、低活性のマゴチをジャンゴで攻略しましょう!